最終更新2024年08月29日(木) 17時00分
町内各戸配布の「広報よさの」に掲載している文化財コラム「時の贈り物」を紹介しています。
*記載内容は掲載当時のものです。
No.001~010の内容
- 001 三河内曳山行事 2006年5月
- 002 西光寺庭園 2006年6月
- 003 石田の大板碑 2006年7月
- 004 雲岩寺地蔵菩薩坐像 2006年8月
- 005 滝のツバキ 2006年9月
- 006 木造女神坐像 2006年10月
- 007 神宮寺のコウヤマキ 2006年11月
- 008 常栖寺庭園 2006年12月
- 009 岩滝神楽 2007年1月
- 010 梅林寺の山門 2007年2月
No.011~020の内容
- 011 金剛寺の地蔵菩薩像 2007年3月
- 012 石田権現のスダジイ 2007年4月
- 013 室町時代の石灯篭 2007年5月
- 014 天満神社の本殿 2007年6月
- 015 木積神社の本殿 2007年7月
- 016 地蔵山遺跡 2007年8月
- 017 旧加悦鉄道二号蒸気機関車 2007年9月
- 018 海を渡った青いガラス 2007年10月
- 019 雲岩寺の宝篋印塔 2007年11月
- 020 須代神社の木造神像と木造狛犬 2007年12月
No.021~030の内容
- 021 板並八幡神社の船絵馬 2008年1月
- 022 大命神社の笹ばやし 2008年2月
- 023 滝の磨崖五輪塔 2008年3月
- 024 弓木城と稲富氏 2008年4月
- 025 後光厳天皇宸翰書状 2008年5月
- 026 縮緬創業記念碑 2008年6月
- 027 与謝蕪村 夏河の俳句 2008年7月
- 028 蕪村の母 谷口げんの墓 2008年8月
- 029 丹後の繁栄を支えた北前船航路 2008年9月
- 030 木造毘沙門天立像 2008年10月
No.031〜040の内容
- 031 施薬寺の薬師如来立像
- 032 与謝野鉄幹 大江山を歌う
- 033 倭文神社の本殿
- 034 旧加悦鉄道加悦駅舎
- 035 施薬寺の愛染明王坐像
- 036 与謝野鉄幹・晶子 大内峠の歌碑
- 037 与謝野晶子 大内峠への道
- 038 宮津騒動と南京大鉢
- 039 明境神社の菩提樹
- 040 定山遺跡出土の染色道具
No.041〜050の内容
- 041 高浜虚子の句碑
- 042 岩滝大名行列の由来
- 043 上田の観音さん
- 044 蛭子山1号墳
- 045 蕪村ゆかりの施薬寺を訪れた俳人
- 046 縁から生まれた三つの短歌
- 047 八幡神社末社恵比寿神社の本殿
- 048 ちりめん街道の寺町的景観 その1 宝巌寺
- 049 柴神社の俳額
- 050 聞かざる地蔵と右坂峠
No.052〜60の内容
- 052 西禅寺の阿弥陀堂
- 053 ちりめん街道の寺町的景観 その2 吉祥寺
- 054 加畑桃僊の人物図
- 055 大内峠の句碑 その一
- 056 大内峠の句碑 その二
- 057 大内峠の句碑 その三
- 058 大内峠の句碑 その四
- 059 雲岩寺のコブシ
- 060 ちりめん街道の寺町的景観 その3 実相寺