くらし・手続き マイナンバー制度概要
くらし・手続きイメージ画像

マイナンバーカードに関するよくある質問

最終更新2023年08月30日(水) 13時00分
この記事を共有する facebook twitter LINE
目次

マイナンバーカードについて問い合わせの多い質問と回答をまとめました。お問い合わせの前に一度ご確認ください。

マイナンバーカードの受け取りについて

Q.交付通知書を紛失してしまいました

交付通知書がなくても本人確認書類の要件を満たしていれば、マイナンバーカードを受け取れます。

Q.どういった書類が本人確認書類として使用できますか?

以下の要件をすべて満たしているものを本人確認書類として使用できます。実際の使用可否については、各庁舎の住民税務課住民係へお問い合わせください。

  • 「氏名と生年月日」または「氏名と住所」の表示がある書類
  • 表示されている氏名、住所が住民票の氏名、住所と一致している書類(フリガナ不可)
  • 有効期限の定めのある書類は、有効期限内の書類
           

Q.子ども(15歳未満)のマイナンバーカードはどのようにして受け取ればよいですか?

以下の書類をお持ちの上、お子さんと親権者がご一緒に窓口へお越しください。

  • お子さんあてに届いた交付通知書(はがき)
  • お子さんの通知カード(お持ちの場合)
  • お子さんと親権者それぞれの本人確認書類
  • お子さんの住民基本台帳カード(お持ちの場合)
  • 上記のほか、お子さんと親権者が別世帯にお住いの場合は、お子さんと親権者の名前が記載された戸籍の提示が必要です
    ※お子さんと親権者が別世帯にお住まいの場合であっても、役場各庁舎でのお受け取りかつ与謝野町内に本籍のある方は、戸籍の提示を省略できます

Q.15歳未満の子どものマイナンバーカードを受け取りたいのですが、戸籍は必要ですか?

同一世帯にお住まいのお子さんのカードを親権者が受け取る場合は戸籍の提示は不要ですが、以下のいずれかの場合はお子さんと親権者の氏名が記載された戸籍をお持ちください。
※子どもと親権者が別世帯にお住まいで、マイナンバーカードを受け取る場合
※子どもと親権者が別世帯にお住まいで、本籍が与謝野町以外の方がマイナンバーカードを受け取る場合

Q.マイナンバーカードは代理で受け取れますか?

やむを得ない理由により本人が窓口にお越しになれないと認められる場合に限り、代理で受け取ることができます。詳しくは、住民税務課住民係までお問い合わせください。

Q.代理でマイナンバーカードを受け取りたいのですが、本人の顔写真付きの本人確認書類がありません。

運転免許証、パスポート、社員証や学生証といった顔写真付きの本人確認書類のほか、顔写真証明書という市町村指定の様式を作成することで、顔写真付きの本人確認書類の1つにできます。顔写真証明書は、「15歳未満用」「施設に入所している方用」「在宅介護等を受けている方用」の3種類があります。

マイナンバーカードの申請について

Q.マイナンバーカードはどうやって申し込むのでしょうか?

通知カードまたは個人番号通知書に申し込み用の申請書とご案内が同封されていますので、ご案内に沿って、オンラインまたは郵送で申請してください。

Q.通知カードを紛失しましたが、マイナンバーカードの申請はできますか?

通知カードを紛失しても申請いただけます。マイナンバーカード申請書を紛失してしまった場合には、各庁舎住民係で申請書を再発行してください。

Q.マイナンバーカードを申請してからどれくらいで受け取れますか?

現在申請される方が増えており、交付通知書のお届けまで約1ヵ月半から2ヵ月程度となっています、申請から2ヵ月以上交付通知書が届かない場合は、各庁舎の住民税務課住民係までお問い合わせください。

マイナンバーカードのその他の手続き

Q.マイナンバーカードを持っているのですが、引っ越し・結婚をしました。

表面の追記欄に新しい住所・氏名を記載しますので、各庁舎住民係にお持ちください。また暗証番号を確認しますので、あらかじめご確認ください。なお、与謝野町以外から転入された方は、転入届を提出した日から90日を経過するとマイナンバーカードが失効しますので、お早めにお手続きください。

Q.マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまいました。暗証番号がロックしてしまいました。

各庁舎の住民税務課住民係で暗証番号の初期化が必要です。なお、署名用電子証明書の暗証番号に限り、専用のスマートフォンアプリを利用して、コンビニで初期化できます。

Q.マイナンバーカードや電子証明書の暗証番号変更は、役場以外ではできませんか?

現在の暗証番号を把握されている場合には、マイナンバーカード対応のスマートフォンやカードリーダーでマイナンバーカードを読み取って、「JPKI利用者ソフト」アプリで別の暗証番号に変更ができます。また、署名用電子証明書の暗証番号の初期化に限り、「JPKI暗証番号リセット」アプリでコンビニでの手続き予約ができます。

Q.マイナンバーカードを紛失してしまいました。

紛失、盗難があった場合は、マイナンバーカードの一時利用停止を承ります。至急、以下のいずれかの番号に電話してください。その後、警察署や交番で遺失物の届出の上、各庁舎住民係まで、再交付(手数料1,000円)の手続きにお越しください。

  • マイナンバー総合フリーダイヤル
    0120-95-0178(無料)
  • マイナンバーカードコールセンター
    0570-783-578(有料:全国共通ナビダイヤル)
  • IP電話等の方
    050-3818-1250 有料)

Q.マイナンバーカードの有効期限を教えてください。

以下のとおりとなっています。なお、有効期限は、マイナンバーカード対応のスマートフォンやカーリーダーをお持ちの方は専用のアプリで確認ができます。詳しくは公的個人認証ポータルサイトをご覧ください。

  • 成年の方
    発行から10回目の誕生日(ICチップの電子証明書は5回目の誕生日)
  • 未成年の方
    発行から5回目の誕生日
  • 外国籍の方
    在留期限と同じ日(在留期限の定めがない方は、上記と同じ日)

Q.マイナンバーを知るにはどうすればいいですか?

通知カードや個人番号通知書に記載されています。通知カードや個人番号通知書を紛失した場合は、マイナンバーカードが記載された住民票の写しを請求することが可能です。請求の際には、マイナンバーの記載を希望する旨を必ず申し出ください。

通知カードについて

Q.通知カードが廃止されましたが、もう使えないのでしょうか?

令和2年5月25日で通知カードが廃止されましたが、住所や氏名に変更がなければ引き続きマイナンバーを証明する書類としてご使用いただけます。住所は氏名が変わっても、通知カードの記載事項の変更や再発行はできかねますので、あらかじめご了承ください。

その他

Q.マイナポータルとはなんですか?

ご自身で行政機関がマイナンバーを含む個人情報をいつ、どこでやりとりしたのか確認できるほか、行政機関が保有するご自身に関する情報(社会保険料の支払額等)や行政機関から自分に対するお知らせを確認することができるインターネット上のページです。

このページに関するお問い合わせ先

加悦庁舎住民税務課
業務時間午前8時30分~午後5時15分
休日土、日、祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
〒 629-2498京都府与謝郡与謝野町字加悦433番地 加悦庁舎1階
電話番号:0772-43-9020
FAX番号:0772-42-0528
このページの先頭へ
SOCIAL MEDIA