町長メッセージ

与謝野町成人式2022
令和4年与謝野町成人式を挙行するにあたり、一言お祝いを申しあげます。
輝かしい新春の今日の良き日、夢と希望に胸を膨らませ、二十歳の門出を迎えられました210余名の皆様、ご成人おめでとうございます。心からお祝い申しあげます。
併せまして、お子様を陰日なたでお守りになり、健やかにお育てになられましたご家族の皆様、本日はお子様のご成人、誠におめでとうございます。
また、与謝野町議会 議長 多田正成様には、公私ともにご多用の中、ご臨席を賜り、大人への第一歩を踏み出します新成人をお祝いいただきますことに、厚くお礼申しあげます。
さて、新成人の皆さんは、本日「はたち」という人生の大きな節目をお迎えになられました。法律では成人の日の趣旨を「おとなになったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」と定めています。
晴れて大人の仲間入りをされた皆さんは、法律的にも責任ある一人の成人として、権利を与えられるとともに、自立した個人として、社会に対し責任のある行動が期待されます。一人ひとりが大人としての自覚を確実に持たれ、これからの人生を豊かに歩んでいただくことを願っております。
2年前、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行の影響により、私たちの生活は大きく変わりました。この2年間は、目まぐるしく社会が変化をする中、私たちそれぞれが、かつての生活を取り戻し、より良い社会にするための挑戦を続けた期間でもありました。ここにお集まりの新成人の方々におかれましても同様だったのではないでしょうか。私たち与謝野町役場におきましても、住民の皆さん方の命と生活を守るため、町出身者の皆さん方に心を寄せていくために、一丸となり対策を講じてきたとこであります。この経験を経て、時代は大きく変わっているものと実感をしております。判断の時代から決断の時代へ。決断こそが未来を切り開く力となる。そのような時代の転換期に差し掛かっております。これまでは、かつての習慣やデータ、経験をもとに判断をしていけば一定の人生を歩むことができた時代であったと思います。しかし、今求められているのは、一人ひとりの価値観や哲学を持ち、未来に対し勇気を持ち踏み出していく、その決断こそが一人ひとりの人生を豊かにしていく手段になりえる時代と感じております。新成人の皆さん方におかれましては、引き続き若者らしく勇気を持って決断し、自らの人生と未来を切り開いていただくことができるものと確信をしております。
皆さん方が産まれ育った与謝野町は、大江山、野田川、阿蘇海という豊かな自然環境に恵まれ、古くから地場産業や、様々な商工業者の皆さん方が成長を目指し、育んできた地域であります。このまちに暮らす一人ひとりの住民は、自立心と公共性にあふれ、自らの背中を持ち一人ひとりの子どもたちに接した地域であります。皆様方におかれましても、その豊かな環境と親御さんをはじめとする地域の皆さん方の背中を見つめられ育ってこられたものと確信をしております。この地域とのつながりをこれからも自らの糧にしていただき、離れた場所にいらっしゃったとしても、このまちを思い続ける心を持っていただきたいと思います。私といたしましても皆様方が生まれ育ったこの大切な与謝野町を次世代に継承していくべく、よりよいまちとしていくべく全身全霊をかけて取り組んでまいりたいと考えております。
結びにあたり、今日のこの慶びの日を迎えられましたのは、自らの努力だけではなく、ご家族や同級生たちの支えのお陰でもあることも思いをはせていただき、お世話になった方々に対し、感謝の言葉を伝えていただきますよう心よりお願い申し上げます。そして、これからの人生の一瞬一瞬を大切にしていただき、それぞれの分野で、目標に向かい大いにご活躍をされることを確信をし、また、私たちとしても支えていく覚悟であります。
皆さん、本日はご成人、誠におめでとうございます。
令和4年1月9日 与謝野町町長 山添 藤真