しごと・産業 商業・工業支援・補助金
しごと・産業イメージ画像

丹後オープンファクトリー2025「NeoTAN」開催

最終更新2025年08月20日(水) 08時30分
この記事を共有する facebook twitter LINE

大阪・関西万博よさのフラッグシップアクションの一環として、令和7年10月3日(金)から5日(日)にかけて、京丹後市と共同で丹後オープンファクトリー2025「NeoTAN」(ネオタン)を開催します。

〜丹後地域の工場や田畑、町並みをひらく特別な3日間〜

NeoTANは、丹後の“おどろき”を体感する地域一体型オープンファクトリーです。
「ほぉ〜」「わぁ〜」「おぉー」と思わず声がもれるような、心にしみる“スローなおどろき”が、あなたを待っています。つくり手のことばや技術、豊かな食にふれながら、風土が育んだ魅力を味わってください。

開催概要
開催期間 令和7年10月3日(金)〜5日(日)午前10時〜午後5時
開催地域 与謝野町および京丹後市
出展者 28社
内容 さまざまな工場の見学、ワークショップなど
主催 丹後オープンファクトリー実行委員会
後援 京都北都信用金庫、ハローワーク峰山、ハローワーク宮津、丹後織物工業組合、丹後機械工業協同組合、京丹後市商工会、与謝野町商工会青年部、京丹後市観光公社、与謝野町観光協会、京都府丹後広域振興局農商工連携・推進課、京都府織物・機械金属振興センター
※順不同
事務局 与謝野町、京丹後市

イベント名称とロゴマークについて

  • イベント名称「NeoTAN」

「Neo(ネオ)」という言葉には、単に“新しい”という意味だけでなく、再解釈、再構築、進化、深化といった、奥行きのある意味があります。急に何か新しいことを始めるのではなく、これまであったものを、別の角度から見つめ直すことで生まれる新しい価値、また、これまで培ってきたものを土台に、どんどん新たな交流や連携が生まれている丹後を知っていただきたいと思います。そのような想いを込めて「NeoTAN」(ネオタン)と命名しました。

 

  • ロゴマークについて

このロゴマークは「驚いたときの口のかたち」をモチーフにしています。
左から「ほぉ〜」「わぁ〜」「おぉー」。驚きの3連発です。
徐々に驚きが大きくなるような、そして、デザインとしても右肩上がりなイメージを込めています。このロゴを見て、「これはなに?」「なんでこんな形なの?」と、世代を問わず会話がはじまってくれたら嬉しいなと思っています。

Adobe Acrobat Reader

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。
同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに関するお問い合わせ先

岩滝庁舎産業観光課
業務時間午前8時30分~午後5時15分
休日土、日、祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
〒 629-2292京都府与謝郡与謝野町字岩滝1798番地1 本庁舎 1階
電話番号:0772-43-9012
FAX番号:0772-46-2851
このページの先頭へ
SOCIAL MEDIA