くらし・手続き ごみ・リサイクル・環境環境保全・美化
くらし・手続きイメージ画像

家庭向け太陽光発電・蓄電設備導入費補助事業

最終更新2025年04月28日(月) 08時30分
この記事を共有する facebook twitter LINE

与謝野町では、町内にある個人住宅におけるエネルギーの自立化を図ることを目的に、太陽光発電による電気の発電だけでなく、再生可能エネルギーで自ら電気を「創り、貯め、賢く使う」自立型エネルギーの普及を目指して、太陽光発電と蓄電池の同時導入を促進するために、予算の範囲内において費用の一部を補助します。

〈補助対象者〉
自ら居住する町内の住宅に太陽光発電・蓄電池(未使用品)を同時に設置または増設される方。その他の諸条件に該当する必要がありますので、詳しくは農林環境課 地球温暖化対策室にお問い合わせください。

申し込み受付期限

令和7年12月26日(金)まで。
ただし、予算が上限を超えた場合は、その時点で受け付けを終了します。

非FIT余剰電力の買取事業者について

京都府ホームページにおいて、非FIT余剰電力の買取事業者が紹介されています。

ご案内

補助対象者 自ら居住する町内の住宅に太陽光発電・蓄電池(未使用品)を同時に設置又は増設される方。
その他の諸条件に該当する必要がありますので、詳しくは農林環境課 地球温暖化対策室にお問合せください。
補助金額と補助基数(FIT売電 可の場合) 【太陽光発電設備】
1kW当たり15,000円を乗じて得た額(上限4kWワット、60,000円)
【蓄電設備】
1kW当たり15,000円を乗じて得た額(上限6kW、90,000円)
※あわせて最大150,000円を補助金として交付するものです
【補助基数】
1基
補助金額と補助基数(FIT売電 不可の場合) 【太陽光発電設備】
1kW当たり25,000円を乗じて得た額(上限4kW、100,000円)
【蓄電設備】
1kW当たり30,000円を乗じて得た額(上限6kW、180,000円)
※あわせて最大280,000円を補助金として交付するものです
【補助基数】
4基
あわせて高効率給湯器等設備設置の場合 自家消費型(FIT売電可)住宅用太陽光・蓄電設備設置事業 または 自家消費型(FIT売電不可)住宅用太陽光・蓄電設備設置事業と同時に住宅用の高効率給湯機器又はコージェネレーションシステムのいずれかを設置する経費
◆高効率給湯機器(エコキュート等)の設置費用の2分の1(上限30万円)
◆コージェネレーションシステムの設置費用の2分の1(上限80万円)
受付場所と時間 農林環境課 地球温暖化対策室(加悦庁舎)
随時受け付けします。
(土日祝日、年末年始を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
※補助金交付申請書に必要事項を記載のうえ、添付書類と一緒に提出してください(郵送での提出は受け付けていません)
その他 申請用紙は農林環境課(加悦庁舎)で配付するほか、以下の関連ファイルからダウンロードできます。

このページに関するお問い合わせ先

加悦庁舎地球温暖化対策室(農林環境課内)
業務時間午前8時30分~午後5時15分
休日土、日、祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
〒 629-2498京都府与謝郡与謝野町字加悦433番地 加悦庁舎 2階
電話番号:0772-43-9023
FAX番号:0772-42-0528
このページの先頭へ
SOCIAL MEDIA