よさの地域デザイン会議とは
「よさの地域デザイン会議(主催:与謝野町)」は、年齢、性別、居住地区、肩書などが異なる多様な住民が参加して、持続可能なまちづくりにおける公共サービスのあり方、それに必要な公共施設のあり方について、対話により多彩なアイデアや提案を収集し、「公共施設再配置計画」の策定へつなげていくこと等を主な目的とした会議です。
会議運営の特徴
会議のメンバーは住民基本台帳から無作為抽出した住民の方で構成しています。そのため、年齢、性別、居住地区、肩書などが異なる多様な住民の方々が参加することになり、多彩なアイデアや提案が出されることが期待できます。
会議は加悦地域、岩滝地域、野田川地域にそれぞれ設置し、次の専門家がファシリテーター(※)になり運営するほか、次のような特徴があります。
※ファシリテーター
会議などで場がスムーズに進むよう、客観的な立場で議論の進行や舵取りをしたり、参加者に意見を求めたり、決められた時間内に議論を収束させるなどの役を担う人のこと
ファシリテーターの紹介
地域 | ファシリテーター |
加悦 | 京都産業大学現代社会学部 教授 滋野 浩毅 氏 |
岩滝 | 福知山公立大学地域経営学部 教授 谷口 知弘 氏 |
野田川 | 一般社団法人 地域問題研究所 理事長(京都府立大学名誉教授) 青山 公三 氏 |
全体会 | 福知山公立大学地域経営学部 准教授 杉岡 秀紀 氏 |
(特徴1)専門家からの情報提供
専門家や行政から対話の基礎となる情報を提供します。基礎知識が無い方でも対話に公平に参加できます。
(特徴2)少人数による対話・複数の結論
少人数で対話を行い、テーマごとにメンバーを変え、多彩なアイデアや提案を出し合いながら複数の結果が導き出されます。最終的には、いくつかの結果に整理できます。
過去に開催したみらい会議の様子
(特徴3)公正・公平・信憑性の確保
対話の結果を整理し広く公開することで、公正・公平・信憑性を確保します。
開催状況
全体会
全体会の詳細は以下のリンクからご覧いただけます。
よさの地域デザイン会議(加悦地域)
会議資料および会議報告は以下のリンクからご覧ください。
今後の日程
日程 | 場所 | 内容 |
10月12日(火) 午後7時~9時 |
元気館(農事研修室) | 公共サービスの利用圏域 |
11月2日(火) 午後7時~9時 |
元気館(農事研修室) | 公共サービスの機能の組み合わせ |
11月21日(日) 午後1時30分~3時30分 |
知遊館(あじさいホール) | 全体会 |
12月8日(水) |
元気館(農事研修室) | 地域や民間事業者による公共施設の新しい使い方 |
3月20日(日) |
YouTubeLive配信 | 全体会 |
よさの地域デザイン会議(岩滝地域)
会議資料および会議報告は以下のリンクからご覧ください。
今後の日程
日程 | 場所 | 内容 |
10月8日(金) 午後7時~9時 |
知遊館(あじさいホール) | 公共サービスの利用圏域 |
11月5日(金) 午後7時~9時 |
知遊館(あじさいホール) | 公共サービスの機能の組み合わせ |
11月21日(日) 午後1時30分~3時30分 |
知遊館(あじさいホール) | 全体会 |
12月10日(金) |
知遊館(あじさいホール) | 地域や民間事業者による公共施設の新しい使い方 |
3月20日(日) |
YouTubeLive配信 | 全体会 |
よさの地域デザイン会議(野田川地域)
会議資料および会議報告は以下のリンクからご覧ください。
今後の日程
日程 | 場所 | 内容 |
10月9日(土) 午後7時~9時 |
野田川ユースセンター(音楽ホール) | 公共サービスの利用圏域 |
11月1日(月) 午後7時~9時 |
野田川わーくぱる(多目的ホール) | 公共サービスの機能の組み合わせ |
11月21日(日) 午後1時30分~3時30分 |
知遊館(あじさいホール) | 全体会 |
12月6日(月) |
野田川わーくぱる(多目的ホール) | 地域や民間事業者による公共施設の新しい使い方 |
3月20日(日) |
YouTubeLive配信 | 全体会 |