最終更新2018年06月01日(金) 16時09分
フランク・エバンス氏
■フランク・エバンス(Frank Evans)
1917年5月23日、Cribyn Lampeterに生まれる。第2次世界大戦に兵役に就き、軍人として香港にいたが1941年に日本軍の捕虜となり、1943年に日本に送られ終戦と同時に帰国。その後は、Cardiganshireカウンティカウンシルに勤める。
晩年は加悦町とアベリスツイスの交流推進に力を注ぎ、多くの人から愛され親しまれた。
1996年11月6日亡くなる。享年79歳。
■メッセージ
著書「ROOL CALL AT OEYAMA」大江山の点呼
Sakura Peace Message By Frank Evans
(桜の平和メッセージ フランク・エバンス)
Consider our blossoms which are beautiful in life and death.Never again let us and human beings die in an ugly holocaust but,Instead, allow us all to live and die naturally in perfect peace for ever more.
(咲いているときも、散った後も美しい桜。二度と再び人間が、無残に命を失うことのないように。そして全ての人間が平和の内に生をまっとうできますように)
1917年5月23日、Cribyn Lampeterに生まれる。第2次世界大戦に兵役に就き、軍人として香港にいたが1941年に日本軍の捕虜となり、1943年に日本に送られ終戦と同時に帰国。その後は、Cardiganshireカウンティカウンシルに勤める。
晩年は加悦町とアベリスツイスの交流推進に力を注ぎ、多くの人から愛され親しまれた。
1996年11月6日亡くなる。享年79歳。
■メッセージ
著書「ROOL CALL AT OEYAMA」大江山の点呼
Sakura Peace Message By Frank Evans
(桜の平和メッセージ フランク・エバンス)
Consider our blossoms which are beautiful in life and death.Never again let us and human beings die in an ugly holocaust but,Instead, allow us all to live and die naturally in perfect peace for ever more.
(咲いているときも、散った後も美しい桜。二度と再び人間が、無残に命を失うことのないように。そして全ての人間が平和の内に生をまっとうできますように)