最終更新2025年03月31日(月) 08時30分

一人ひとりの多様性が輝く与謝野町へ(表紙)
令和5年度から多様性を尊重し合う共生社会づくり検討委員会を設置し、多様性を尊重し合う共生社会づくりの基本的な考え方や取組について検討してきました。
本冊子については、主に検討委員会での意見(グループワーク含む)を積極的に取り入れ、「多様性」や「マジョリティとマイノリティ」とはどういうものなのかを町民の皆さまへ広くお知らせするため、作成しました。この「一人ひとりの多様性が輝く与謝野町へ」冊子を通じて、一人ひとりが多様性について知り、理解し、行動するきっかけとなるになることを期待します。
※関連ファイルからご覧ください
もくじ
ページ | 内容 |
1ページ |
1 多様性ってなんだろう? 2 わたしの周りの多様性 |
2ページ | 3 みんなちがって、みんないい。 |
3ページ | 4 マジョリティとマイノリティ |
4ページ |
5 未来の社会は多様性が当たり前 6 多様性を”尊重する”ってどういうこと? |
5ページ |
7 わたしたちにできる小さな行動 |