健康・福祉・医療 介護・福祉介護
健康・福祉・医療イメージ画像

令和7年度介護福祉士修学資金貸与制度について

最終更新2025年09月01日(月) 08時30分
この記事を共有する facebook twitter LINE

 介護福祉士の養成および与謝野町内の介護などの業務を行う事業所への就業促進を図るため、将来町内において介護福祉士として介護などの業務に従事しようとする意思を有する方に、修学資金を無利子で貸与するものです。学校などを卒業後、町内において介護福祉士として介護などの業務に3年間従事された場合は、修学資金の返還を免除します。

応募資格 介護福祉士の学校などに在学中の方で、将来、与謝野町に住所を有し、町内事業所で介護福祉士の業務に従事しようとする意思を有する方。
募集人員 若干名
貸与額 年額60万円(月額5万円)以内
貸与期間 学校などに在学の期間(最大2年間)
※貸与の申請および決定は毎年度行います
※次年度以降も申請書の提出が必要です
貸与時期 令和7年度は12月、3月に当該月分までを指定口座へ振り込み
貸与の決定 書類審査により決定します。
応募期間 令和7年10月10日(金)まで
応募方法など 与謝野町福祉課に申請書および添付書類を提出してください。
・介護福祉士修学資金貸与申請書(様式第1号)
・誓約書(様式第2号)
・在学証明書
・連帯保証人の印鑑証明
※申込者多数の場合、判定用にその他の書類を求めることがあります
連帯保証人 申請者の年齢により一人以上が必要
・申請者が未成年の場合は、一人は法定代理人、一人は経済的に自立した別世帯の方
・申請者が20歳以上の場合は、一人とします

このページに関するお問い合わせ先

加悦庁舎福祉課
業務時間午前8時30分~午後5時15分
休日土、日、祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
〒 629-2498京都府与謝郡与謝野町字加悦433番地 加悦庁舎1階
電話番号:0772-43-9021
FAX番号:0772-42-0528

健康・福祉・医療のカテゴリ

このページの先頭へ
SOCIAL MEDIA