令和4年度のよさのみらい大学講座は終了しました。
講座レポートを公開しておりますので、講座については下記リンクからご覧ください。
ビジネス学部(終了しました)
- デジタル化セミナー【終了しました】
- 女性のしごと・雇用創出イベント【終了しました】
- 地域経済分析報告書に係るワークショップ【終了しました】
地域づくり学部(終了しました)
2コース目「はじめよう国内外の『特別な旅』を求める人へ丹後のスペシャルな旅づくり」(終了しました)
3回連続講座です。
※1回のみの参加も可能です
日時 |
(1)令和5年1月23日(月)午後7時から 「世界が注目する新たな日本のツーリズムについて2022ATWSinスイスルガーノレポート」 (2)令和5年2月18日(土)午後1時から 「2023春の販売を目指す!「丹後のスペシャルな旅(仮)」企画開発ワークショップ」 |
会場 |
(1)webセミナー(申し込みをされた方にURLを送信します) (2)(3)与謝野町産業創出交流センター |
講座内容 |
(1)「世界が注目する新たな日本のツーリズムについて」 (一社)日本アドベンチャーツーリズム協議会・理事 (2)(3)「丹後のスペシャルな旅、開発ワークショップ」 |
受講料 | 無料 |
申込方法 |
各講座とも講座開催日の前日までに、よさのみらい大学ホームページから申し込みください。 |
問い合わせ先 | 一般社団法人プレイス(業務受託業者) 電話 090-9866-0190 メール [email protected] |
1コース目「ローカルフラッグと考える与謝野町のまちづくり―誇れる地域をみんなでつくろう―」(終了しました)
3回連続講座です。
※1日のみの参加も可能です
日時 |
(1)令和4年9月22日(木)午後7時から |
会場 | 産業創出交流センター(3日間とも) |
講座内容 |
「ローカルフラッグと考える与謝野町のまちづくり―誇れる地域をみんなでつくろう―」 |
受講料 | 無料 |
申込方法 |
各講座とも講座開催日の前日までに、よさのみらい大学ホームページから申し込みください。 |
問い合わせ先 | 一般社団法人プレイス(業務受託業者) 電話 090-9866-0190 メール [email protected] |
リベラルアーツコース(終了しました)
【テーマ】哲学(終了しました)
日時 | 令和4年12月21日(水)午後7時から(受付時間:午後6時30分) |
会場 | 生涯学習センター知遊館 研修室 |
講座内容 | 哲学と統計学との対話から考える「正しさ」の在り方とは 講師 京都大学文学研究科哲学専修 准教授 大塚 淳氏 |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 令和4年12月20日までに、よさのみらい大学ホームページから申し込みください。 |
問い合わせ先 | 一般社団法人プレイス(業務受託業者) 電話 090-9866-0190 メール [email protected] |
【テーマ】医学(終了しました)
日時 | 令和4年10月22日(土)午後2時から(受付時間:午後1時30分) |
会場 | 生涯学習センター知遊館(あじさいホール) |
講座内容 |
「新型コロナウイルスから学ぶウイルスとの共生」 |
受講料 | 無料 |
申込方法 |
令和4年10月21日までに、よさのみらい大学ホームページから申し込みください。 |
問い合わせ先 | 一般社団法人プレイス(業務受託業者) 電話 090-9866-0190 メール [email protected] |
【テーマ】文学(終了しました)
日時 | 令和4年9月3日(土)午後2時から(受付時間:午後1時30分) |
会場 | 野田川わーくぱる(2階会議室) |
講座内容 | 古文書から学ぶ「海の京都ぶらり丹後ものがたり」 講師 京都府立丹後郷土資料館 稲穂将士氏 |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 令和4年9月2日までに、よさのみらい大学ホームページから申し込みください。 |
問い合わせ先 | 一般社団法人プレイス(業務受託業者) 電話 090-9866-0190 メール [email protected] |