交流・文化・スポーツ イベント

三河内曳山祭り

最終更新2011年02月15日(火) 10時52分
この記事を共有する facebook twitter LINE
曳山巡行

曳山巡行

勇壮な山屋台

勇壮な山屋台

倭文(しどり)神社に奉納される神楽

倭文(しどり)神社に奉納される神楽

宵宮

宵宮

三河内の氏神倭文(しどり)神社の祭礼行事は丹後ちりめんの歴史発祥300年と重複するものがあり、丹後ちりめんの活況と共に発展してきたものと思われる。
三河内曳山祭りとよばれるこの祭礼は、古くは旧暦の8月でありましたが、明治時代に春祭りとなり、近年になって5月3日に宵宮、4日に大祭礼がおこなわれています。
見どころは、二輪の台車に幟を立てた大幟を先頭に、神楽殿・山屋台・子供屋台の計12基が連ねて巡行する様素晴らしいものがあります。

このページに関するお問い合わせ先

岩滝庁舎産業観光課
業務時間午前8時30分~午後5時15分
休日土、日、祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
〒 629-2292京都府与謝郡与謝野町字岩滝1798番地1 本庁舎 1階
電話番号:0772-43-9012
FAX番号:0772-46-2851
このページの先頭へ
SOCIAL MEDIA