よさの魅力発信応援プロジェクトの第一弾 ~与謝野町合併20周年記念事業のロゴマークを作成~
最終更新2025年07月01日(火) 08時30分
与謝野町では、与謝野町合併20周年記念フラッグシップアクションと銘打って、合併20年を迎える令和7年度を合併20周年記念期間とし、これまでを振り返り、これからを展望する様々な取り組みを行っています。
この度、役場が実施する記念事業に加え、合併20周年記念の冠を使用していただける各種団体等が実施される事業の広報に活用し、その魅力を発信するため、「与謝野町合併20周年記念事業ロゴマーク」を作成しました。
合併20周年を町民や各種団体、地域の皆様と一体となって盛り上げるため、「与謝野町合併20周年記念事業」の冠称を使用して実施いただける事業を広く募集します。
与謝野町合併20周年事業ロゴマーク
20年と町のシンボルである町章を掛け合わせた ロゴマーク
承認の基準
冠事業は、令和8年3月31日までの間に実施される事業であって、次の各号のいずれにも該当する事業とします。
- 町民福祉の向上、地域の発展及び町政の推進に寄与する公共性及び公益性の高い事業であること。また、個人又は民間団体等が主催する場合にあっては、町政との関わりが極めて密接なものであること。
- 広く一般町民を対象とした事業であること。
- 事故発生の防止のための十分な配慮や万一の場合の応急体制の確保、補償措置等が確認できること。
- 主催者が参加者から入場料その他費用を徴収するときは、徴収の目的が適正かつ明確であって、利益を目的としていないこと。
合併20周年記念事業に認定された事業への支援内容
- 広報よさのへの掲載
- 町公式ホームページ及び町公式SNSによる情報発信
- 与謝野町合併20周年記念冠事業ロゴマークの使用の許可