くらし・手続き 住まい景観・土地・建物・道路・河川
くらし・手続きイメージ画像

特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除にご協力ください

最終更新2023年04月11日(火) 08時30分
この記事を共有する facebook twitter LINE
オオキンケイギク.jpg

オオキンケイギク.jpg

沿道に咲くオオキンケイギク

沿道に咲くオオキンケイギク

オオキンケイギクの花

オオキンケイギクの花

オオキンケイギクは北米原産の多年草で5月から7月にかけて橙色のコスモスに似た花を咲かせます。
きれいな花に見えますが、繁殖力が非常に強く、在来の野草を駆逐してしまう特定外来生物に指定されています。
栽培や運搬、販売、野外に放つこと等が法律により原則禁止されていますので、お気を付けください(違反すると個人の場合は最大で300万円の罰金、もしくは3年以下の懲役、法人の場合は最大で1億円の罰金が課せられます)。

駆除にご協力ください

ご自宅周辺で見かけられましたら、根こそぎ抜き取って土を落とし、燃やすごみとして処分をお願いします。

このページに関するお問い合わせ先

加悦庁舎農林環境課
業務時間午前8時30分~午後5時15分
休日土、日、祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
〒 629-2498京都府与謝郡与謝野町字加悦433番地 加悦庁舎2階
電話番号:0772-43-9023
FAX番号:0772-42-0528
このページの先頭へ
SOCIAL MEDIA