最終更新2025年10月17日(金) 12時00分
「ごみ」から「資源」へ 資源を未来へつなぐSDGsの取り組み
与謝野町では日本冶金工業株式会社大江山製造所と連携し、役場・各地域公民館・町内の小中学校で使用済みの使い捨てカイロを回収し、ステンレスの原料としてリサイクルする取り組みを令和7年12月1日から開始します。
なぜ使用済みの使い捨てカイロを回収するのか?
従来から使用済みの使い捨てカイロは、燃やすごみとして廃棄されてきました。しかしながら、限りある資源を有効に活用すべく、「ごみ」から「資源」へ生まれ変わらせることが重要です。与謝野町のごみの減量化や環境負荷の低減を目指し、地域課題の解決に向けて実施するものです。
この取り組みは、与謝野町の未来、そして地球の未来のために、皆さま一人ひとりの「捨てる」から「いかす」意識に変えるご協力をお願いいたします。ご不明な点がございましたら、農林環境課までお問い合わせください。
ご案内
回収期間 | 令和7年12月1日(月)〜令和8年3月31日(火) |
---|---|
回収対象 | 使用済み使い捨てカイロ ※未使用品や包装プラは対象外です。ボックスに入れないでください |
回収方法 | 回収拠点にある専用回収ボックスに「使用後」の使い捨てカイロを入れてください。 |
回収拠点 | ・与謝野町役場各庁舎(本庁、加悦、野田川) ・各地域公民館(加悦、中央、知遊館) ・町内の各小中学校 ※いずれも屋内です |