町政 審議会・委員会・会議しごと・産業関連
町政イメージ画像

第8期与謝野町産業振興会議委員の公募

最終更新2025年06月25日(水) 08時30分
この記事を共有する facebook twitter LINE

 与謝野町では、本町の産業振興に係る重要事項を協議及び審議する機関として、平成22年度から「与謝野町産業振興会議」を設置しています。

  • 第1期においては、「中小企業振興基本条例制定に向けての提言」
  • 第2期においては、「産業振興に関する提言」
  • 第3期においては、「与謝野ブランド戦略事業の政策協議及びマネジメント」
  • 第4期においては、「与謝野ブランド戦略事業の検証」
  • 第5期においては、「第2期与謝野町ひと・しごと・まち創生総合戦略しごと分野の策定」及び創生総合戦略の具現化を示した「産業振興に関する提言」
  • 第6期においては、「与謝野町中小企業振興基本条例の改正案制定に向けた提言」
  • 第7期においては、「与謝野町中小企業振興基本条例の基本施策の具体化を目的とした施策立案」

上記の内容を行うなど、本町の産業振興策について、審議・検証・提言を重ねてきています。
 第8期においては、「産業振興施策と与謝野町ならではの観光振興」について議論するを予定しており、第8期委員の一部を公募します。
熱意を持って与謝野町の産業振興について考えていただける方は、ぜひご応募ください。

募集人数 若干名〔男性1名、女性1名、若手枠(20代~30代)〕
応募資格 社会人で与謝野町の行政運営に関心があり、会議に積極的に参加できる方
(年に5回程度の会議を予定しています)
任期 令和9年3月31日(水)まで
報酬 会議への出席ごとに、別に定める報酬をお支払いします。(1日につき6,000円以内)
応募方法 令和7年7月9日(水)午後5時までに、応募用紙及び小論文を産業観光課に提出してください。
※応募用紙は産業観光課及び町ホームページで配布します
※小論文の様式は問いません
選考方法 応募書類をもとに審査します。
選考結果は7月中旬に応募者宛に直接通知します。
※選考の結果、公募委員の採用をしない場合もあります

このページに関するお問い合わせ先

岩滝庁舎産業観光課
業務時間午前8時30分~午後5時15分
休日土、日、祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
〒 629-2292京都府与謝郡与謝野町字岩滝1798番地1 本庁舎 1階
電話番号:0772-43-9012
FAX番号:0772-46-2851
このページの先頭へ
SOCIAL MEDIA