子育て・教育 児童福祉・ひとり親福祉ひとり親福祉

特定不妊治療交通費助成金事業

最終更新2020年05月27日(水) 08時58分
この記事を共有する facebook twitter LINE
 体外受精や顕微授精等の特定不妊治療を受ける場合、実施している医療機関が近隣地域にないため、遠方への通院が必要となり、高額な治療費に加え、通院に要する交通費も多額になります。そこで、ご夫婦の経済的・精神的負担を軽減するために、通院に要する交通費の一部を助成します。

■対象者 
令和2年度以降の特定不妊治療助成金を申請された方からが対象となります。

■助成額 
一度の特定不妊治療助成金申請につき、通院1回に対し5000円を上限5回分まで助成します。(通院1回5000円×5回分で上限額2万5000円)ただし、1年度につき一人2度までの申請とします。

■申請方法 
子育て応援課窓口にて特定不妊治療助成金を申請の際に、併せて申請ください。申請用紙は子育て応援課に準備しております。


■問い合わせ先 
与謝野町子育て世代包括支援センター(子育て応援課内) 
電話 43-9024

このページに関するお問い合わせ先

加悦庁舎子育て応援課
業務時間午前8時30分~午後5時15分
休日土、日、祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
〒 629-2498京都府与謝郡与謝野町字加悦433番地 加悦庁舎2階
電話番号:0772-43-9024
FAX番号:0772-42-0528
このページの先頭へ
SOCIAL MEDIA