最終更新2021年06月14日(月) 17時00分
与謝野町では、生活習慣病など病気を早期に発見し早期に治療する事を目的として各種健診(がん検診と特定健診等)を実施しています。
自分の健康状態について正しい知識を持ち、健康を維持するためにぜひ健診をお役立てください。
申込方法など
毎年4月末から5月上旬にかけて、各種健診の案内と「各種健診申込書」を対象者の方へ送付します。その申込書を各地区公民館で実施する申込受付会か各庁舎へ提出してください。
申込期間は、例年、5月末ごろまでで受付期間は延長も実施しています。
申込書の再発行、転入された方への発行などもしています。
費用
各種健診は無料です。
健診実施期間・会場など
集団健診は8月~9月ごろに、町内3会場を巡回し総合健診を実施しています。
子宮頸がん検診のみ毎年6月~11月まで指定医療機関で個別健診としても受診できます。対象者へ別途、受診票などを送付します。
各種健診対象者や内容
以下のファイル「各種健診内容」を参照してください。
その他
- 社会保険加入の40歳~74歳の被扶養者(ご家族)の方は、会社等から発行される「特定健診受診券」を申込書と一緒に申し込みいただくと、町の特定健診を利用していただくことができます。その他の検診については、加入されている保険に関係なく対象年齢の方は受診できます。
- 人間ドックを希望される方は、集団健診と重複して受診はできません。人間ドックは負担金が必要になります。
- 健診内容は、変更になることもあります。