交流・文化・スポーツ イベント

岩滝大名行列

最終更新2011年02月15日(火) 10時38分
この記事を共有する facebook twitter LINE
歴史のある大名行列

歴史のある大名行列

大名行列

大名行列

駕籠

駕籠

行列を見る観客

行列を見る観客

岩滝の大名行列は、昔から有名で、遠近から大勢の見物人がありましたが、その起源については、はっきりした事がわかっていません。
大名行列の要具は二揃いあります。その一組は領主用で、他の一組は継嗣(若殿)用であると伝えられています。
領主の要具は天保6年当時、岩滝の蒲田久兵衛という豪商が、出石藩のご用商人をしており、藩主、仙石讃岐守より買い受け祭典用として村に寄付されたものであると伝えられています。
もう1つの要具は、どうして岩滝の所有になったか不詳です。
こうした道具と数々の演技で行列を行うのは全国的にもめずらしく生きた文化財とも言えます。
岩滝町には、大名がいなかったので大名行列というのは憚り、大祭として行われれましたが、3年目、5年目、10年目と次第に間遠になり、明治に入って13年、26年、大正5年、大正10年の町制施行記念行事、昭和に入り32年のちりめん祭、そして昭和35年に実施して以来、平成3年まで途絶えていました。
平成3年からは10年間隔で実施し、平成13年、そして平成23年と続いていきます。

このページに関するお問い合わせ先

岩滝庁舎企画財政課
業務時間午前8時30分~午後5時15分
休日土、日、祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
〒 629-2292京都府与謝郡与謝野町字岩滝1798番地1 本庁舎2階
電話番号:0772-43-9015
FAX番号:0772-46-2851
このページの先頭へ
SOCIAL MEDIA